サイト名

トップ > お知らせ一覧 > 平成27年度

平成27年度 お知らせ&ニュース 一覧

パン作り体験 阿見町小学生(平成27年11月28日)
ニンジン掘り体験 牛久みらい保育園(平成27年11月27日)
パン作り体験 奥野さくらふれあい保育園(平成27年11月19日)
豆腐作り体験 阿見町小学生(平成27年11月14日)
カキ収穫体験 奥野さくらふれあい保育園(平成27年11月11日)
サツマイモ掘り体験 牛久めぐみ保育園・子育て支援センターさんびきのこぶた(平成27年11月5日)
カキ収穫体験 阿見町小学生(平成27年11月3日)
サツマイモ掘り体験 土浦めぐみ保育園・牛久みらい保育園(平成27年10月20日)
クリ収穫体験 阿見町小学生(平成27年10月3日)
ナシ収穫体験 霞ヶ浦ろう学校(平成27年9月16日)
小松崎教授が全国大学農場教育賞を受賞しました(平成27年8月27日)
ナシ収穫体験 牛久みらい保育園(平成27年8月20日)
第一回FSセンター夏の収穫祭812(平成27年8月12日)
ジャガイモ掘り体験 牛久さくら保育園(平成27年7月9日)
ジャガイモ掘り体験 奥野さくらふれあい保育園(平成27年7月8日)
ジャガイモ掘り体験 牛久めぐみ保育園(平成27年7月8日)
田植え体験 奥野さくらふれあい保育園(平成27年5月12日)
田植え体験 牛久みらい保育園(平成27年5月11日)

平成27年度 お知らせ&ニュース

パン作り体験 阿見町小学生(平成27年11月28日)

阿見町の小学生とその家族(計23名)の皆さんが、当センター主催のパン作り体験に来ました。
今回は農学部の学生もスタッフとして加わり、いつもの教えられる立場から、教える立場になるという、貴重な体験をさせていただきました。 パン作りはリピーターのご家族もいるほどの人気教室です。今年は複雑な編みパンにもチャレンジして、小学生とは思えないほどの立派な出来栄えでした。
初めてパンを作ったという方も多く、初めての経験だけど、とても楽しかったと大好評でした。ありがとうございました。

パン1パン2 パン3パン4 パン5パン6

ニンジン掘り体験 牛久みらい保育園(平成27年11月27日)

牛久みらい保育園(園児27名、引率4名)の皆さんが、ニンジン掘り体験に来ました。
昨日の雨から天気は回復しましたが、冷たい風の吹く中でニンジンを掘ることになりました。最初は寒いという声が聞こえていましたが、ニンジンを掘り始めると「とれた~」、「大きい!」、「小さくてかわいい!」など 元気な声が聞こえるようになりました。
ニンジンを1本ずつコンテナに入れるだろうと思いながら見ていると、小さな体で抜いたニンジンをまとめて運び始めました。その姿に感心しました。 その手際の良さもあって、20分ほどでニンジンを17コンテナ収穫することができました。

ニンジン1ニンジン2 ニンジン3ニンジン4 ニンジン5ニンジン6

パン作り体験 奥野さくらふれあい保育園(平成27年11月19日)

奥野さくらふれあい保育園(園児21名、引率4名)の皆さんが、パン作り体験に来ました。
ひらめきで大作を作る子、じっくり考えて細かく作る子など、いつも子どもたちの個性あふれる作品には感心させられます。先生が持って帰ってくれた大事な作品は、お家の方にも大好評だったことでしょう。

パン1パン2 パン3パン4

      

豆腐作り体験 阿見町小学生(平成27年11月14日)

阿見町の小学生とその家族(計10名)の皆さんが、当センター主催の豆腐作り体験に来ました。
自分で豆乳をしぼったり、にがりをうったりと初めての作業にとまどうことも多かったですが、苦労しただけに、手作り豆腐の味は格別だったと大好評でした。
できたてのおからで蒸しパンも作り、豆腐味のホカホカ蒸しパンの、意外なおいしさにもびっくりでした。

豆腐1豆腐2 豆腐3豆腐4 豆腐5豆腐6

カキ収穫体験 奥野さくらふれあい保育園(平成27年11月11日)

奥野さくらふれあい保育園(園児33名、引率4名)の皆さんが、カキ収穫体験に来ました。
職員がカキの取り方を説明した後で、各自袋を持ちながら自分で選んだカキを収穫していきました。かなりよくカキを観察していて、綺麗でおいしそうなカキだけを手際よく収穫し、 自分のカキを取り終わった子は、まだ取っていないお友達のお手伝いをしている姿にとても感心しました。カキの試食は苦手な子どもが多いと思っていましたが、意外に大人気!みんなで仲良く完食してくれました。

カキ1カキ2 カキ3カキ4

サツマイモ掘り体験 牛久めぐみ保育園・子育て支援センターさんびきのこぶた(平成27年11月5日)

牛久めぐみ保育園(園児43名、引率4名)・さんびきのこぶた(大人8名、子ども6名)の皆さんが、サツマイモ掘り体験に来ました。
保育園の子どもたちはさすがで、自分の顔くらいの大きいおイモも、お友達と協力して、あっという間に掘り上げてしまいました。 支援センターの子どもたちは、まだ小さいながらも、お母さんとおイモを掘る姿がとても可愛いかったです。
試食の焼きイモは、子どもたちはもちろん、お母さんたちにも大好評でした。お家でも楽しんでくださいね。

サツマイモ1サツマイモ2 サツマイモ3サツマイモ4 サツマイモ5サツマイモ6

カキ収穫体験 阿見町小学生(平成27年11月3日)

阿見町の小学生とその家族(計17名)が、当センター主催のカキ収穫体験に参加しました。明け方まで雨が降っていましたが、次第に天気が回復し、収穫する時には青空が見えるようになりました。
講義室内でカキの種類や脱渋について技術職員が説明を行った後、果樹園でカキを収穫しました。20分ほど収穫すると袋がいっぱいになり、袋を持ちながらの収穫は大変そうでした。 ある程度収穫が終わったところで、4品種のカキの試食を行いました。その中には渋柿も含まれており、口に含んだ途端に動きが止まってしまう参加者が多数いました。 さすがに用意した渋柿がなくなることはありませんでした。しかし最後に行ったアンケートでは、思いのほか渋柿の試食が大好評でした。

カキ1カキ2 カキ3カキ4

サツマイモ掘り体験 土浦めぐみ保育園・牛久みらい保育園(平成27年10月20日)

土浦めぐみ保育園(園児52名、引率7名)・牛久みらい保育園(園児26名、引率4名)の皆さんが、サツマイモ掘り体験に来ました。
一度に大勢の体験でしたが、子どもたちはとてもお行儀よくて感心しました。なかなかおイモが掘れなくて困っているお友達がいると、他の保育園からも「手伝おうか?」と声をかけてあげる優しさに 、とてもあたたかい気持ちになれました。
試食のあつあつのおイモは「おいしい!」と皮もしっかり食べて大満足。「やきいもグーチーパーだね!」と楽しそうに歌ってくれました。

サツマイモ1サツマイモ2 サツマイモ3サツマイモ4 サツマイモ5サツマイモ6

クリ収穫体験 阿見町小学生(平成27年10月3日)

阿見町の小学生とその家族(計9名)が、当センター主催のクリの収穫体験に参加しました。参加者は少なかったですが、爽やかな秋晴れの下でクリ収穫体験ができました。
講義室内でクリの保存方法や害虫について技術職員から簡単な説明を行った後、果樹園でクリを収穫しました。最初は、うまくイガからクリを取りだせずにいましたが、時間が経つにつれ だんだん早くクリを集めることができるようになりました。1時間弱ほどの収穫でコンテナ半分ぐらいの量のクリを集めることが出来ました。その後、集めたクリを水洗し簡単な選別を行いました。 最後に栗の試食を行いましたが、用意した試食の栗が全てなくなってしまうほど好評でした。

クリ1クリ2 クリ3クリ4 クリ5クリ6

ナシ収穫体験 霞ヶ浦ろう学校(平成27年9月16日)

霞ヶ浦ろう学校の皆さん(幼児7名、保護者7名、引率5名)が、ナシ収穫体験に来ました。
みんな楽しみにしてくれていた収穫体験です。自分でナシをもいで、大事そうに袋に入れていました。 2種類用意したナシの試食は大人気!あっという間に食べてしまいました。その後はみんなで果樹園の中を見学し、ヤギやウシにもごあいさつ。 ナシのお金も自分でちゃんと払って、「ありがとうございました!」と大満足の笑顔をみせてくれました。

ナシ1ナシ2 ナシ3ナシ4

小松崎教授が全国大学農場教育賞を受賞しました(平成27年8月27日)

8月27、28日に行われた全国大学附属農場協議会秋季全国協議会(石川県金沢市)で、当センター専任教員(副センター長)の小松崎将一教授が 「地域と響きあうフィールド教育の展開」というテーマで全国大学農場教育賞を受賞しました。
長年、当センターで実施してきた実習や公開講座、園芸療法などの業績が認められての受賞となりました。 受賞講演では、時間が短いこともあり早口でしたが、熱意が伝わってくる分かり易い講演でした。おめでとうございます。

授賞1授賞2 授賞3授賞4

ナシ収穫体験 牛久みらい保育園(平成27年8月20日)

牛久みらい保育園の皆さん(園児28名、引率4名)が、ナシ収穫体験に来ました。
朝から不安定なお天気の中、子どもたちが着いたころにはまさかのどしゃ降り。でも、先生たちががんばって、みんなの分のナシを収穫してきてくれました。 一人ずつナシの軸切りをして、袋に入れる収穫ごっこをした子どもたちの笑顔は、お天気とはうらはらに晴れ晴れとしていたのが印象的でした。 試食に用意した2種類のナシには、「みずみずしい!」「リンゴみたいな味がする!」と大人顔負けの感想を語ってくれました。

ナシ1ナシ2 ナシ3ナシ4

第一回FSセンター夏の収穫祭812(平成27年8月12日)

第一回FSセンター夏の収穫祭812を開催しました。
厳しい暑さがつづく中での初開催となりましたが、切り花や新鮮野菜、果物をもとめて多くの方々が来てくれました。おかげさまで売り切れ続出、大盛況のうちに終了となりました。 来年もよろしくお願いいたします!

収穫祭1収穫祭2 収穫祭3収穫祭4

ジャガイモ掘り体験 牛久さくら保育園(平成27年7月9日)

牛久さくら保育園の皆さん(園児28名、引率5名)が、ジャガイモ掘り体験に来ました。
初めてイモ掘りを体験する子どもが多く、まるで宝さがしをするように目をキラキラさせて掘っていました。 出てきたイモに「おいしそう!」「早く食べたい!」と大興奮、体験後はお待ちかねの茹でジャガイモを食べてニコニコ顔でした。

ジャガイモ1ジャガイモ2 ジャガイモ3ジャガイモ4

ジャガイモ掘り体験 奥野さくらふれあい保育園(平成27年7月8日)

奥野さくらふれあい保育園の皆さん(園児31名、引率5名)が、ジャガイモ掘り体験に来ました。
畑からはカエルやバッタも出てきて興味津津の子どもたち。イモ掘りが終わるころには雨が降ってきて、みんな大仕事をやりきった満足そうな顔が印象的でした。 試食の茹でジャガイモも大喜びで、「お家でも作ってもらうんだ!」とお話してくれました。

ジャガイモ1ジャガイモ2 ジャガイモ3ジャガイモ4

ジャガイモ掘り体験 牛久めぐみ保育園(平成27年7月8日)

牛久めぐみ保育園の皆さん(園児41名、引率5名)が、ジャガイモ掘り体験に来ました。
今年は雨が多く、小さな手で悪戦苦闘していましたが、その甲斐あって大きなイモがたくさんとれました。掘りながら「ハート型だよ!」「こっちは雪だるま!」と変わった形のイモが出るたびに歓声があがっていました。 無事にイモ掘りが終わった後は、みんなで仲良く茹でジャガイモを食べました。

ジャガイモ1ジャガイモ2 ジャガイモ3ジャガイモ4

田植え体験 奥野さくらふれあい保育園(平成27年5月12日)

奥野さくらふれあい保育園の皆さん(園児19名、引率3名)が、田植えの体験に来ました。
季節はずれの台風が近づいていましたが、幸い雨は降らず、子どもたちは元気いっぱいに田植えを楽しんでいました。 苗が足りなくなると、お友達同士で、「おかわりどうぞ」と用意してあげるやりとりが、とても印象に残りました。

田植え1田植え2 田植え3田植え4

田植え体験 牛久みらい保育園(平成27年5月11日)

牛久みらい保育園の皆さん(園児16名、引率3名)が、田植えの体験に来ました。
初めての田んぼに悪戦苦闘しながらも、慎重に足を進めていき、終わるころには歩き方もすっかり様になっていました。 真剣な目で、黙々と苗を植えていく姿には、小さいながらも職人魂を感じさせられました。

田植え1田植え2 田植え3田植え4

お知らせ一覧

ページのトップへ戻る