|
梅【玉英、豊後など】
収穫予定時期【6月頃】
|
|
びわ【野島早生】
特徴:びわに多く含まれるβ-カロチンは、食べるとビタミンAに変化し免疫力を高め,カリウムや食物繊維も豊富に含まれています。
収穫予定【6月頃予定】
|
|
あんず
収穫予定【6月頃予定】
|
|
ブルーベリー【ハイブッシュ系が中心】
収穫予定【6〜7月頃予定】
◎2010年に茨城新聞でご紹介頂きました。 |
|
梨【長寿、新水、秀玉、豊水など】
特徴:水分と食物繊維が比較的多く、便をやわらかくする「ソルビトール」を含んでいるので便秘予防に効果があります。
収穫予定【8〜10月上旬頃】 |
 |
洋ナシ【ラ・フランスなど】
収穫予定【10〜11月頃】 |
 |
ぶどう【育成中】
|
 |
栗【利平、国見など】
特徴:栗は、でんぷんは多く、脂質が少なくヘルシーなうえ、ナッツ系の特徴であるミネラルが豊富です。
生栗と殺虫済みのものをご用意しております。
(殺虫済の物は農薬を使わずに、湯温消毒機で殺虫してあります。)
*品種ごとの販売が出来ないこともあります。
収穫予定【9月下旬〜11月頃】 |
 |
柿【松本早生、次郎、富有など】
収穫予定【10月頃】 |
 |
銀杏【銀寄など】
ぎんなんは大粒・小粒と選別して販売しております。
収穫予定【11〜12月頃】 |
|
キウイフルーツ【ヘイワード、アボット、ブルーノなど】
特徴:ビタミンCが多いので風邪予防に効果的です。
カリウムも多く含んでいます。
*品種ごとの販売はしておりません。
収穫予定【11〜2月頃まで】 |
 |
りんご【育成中】 |