HOMEへ
組織紹介
研究設備紹介
農産物紹介
スナップ写真紹介
アクセス案内
お問い合わせ
LINK紹介
販売日・時間

販売野菜紹介
販売果物紹介
販売お花紹介
農産物直売所
販売日

月・水・金(祝祭日は除く)

販売時間
午前 10:30〜11:30
午後 13:30〜15:30
★販売品目は季節によって変動いたします。★
 

               くだもの紹介へ  お花紹介へ


トマト【麗容】 


中玉トマト【レッドオーレ】 


トマト【アイコ・イエローアイコ】


トマト【キャロル】


トマト【麗夏】


ピーマン【P太郎】

サニーレタス 


小松菜【楽天】



ほうれん草


ネギ


水菜【京みぞれ】


タマネギ(赤)(白)


ブロッコリー



カリフラワー 


白菜 



ジャガイモ
【北アカリ】


タラの芽

ズッキーニ
【黄色(オーラム)】
【緑(グリーントスカ)】



秋ジャガイモ【デジマ】


ニンジン 


なす【黒陽】



チンゲン菜【青帝】 


スイカ 【大玉・小玉】

 

ゴーヤ


サトイモ 


サツマイモ【紅あづま】


米【コシヒカリ】 


そば粉【常陸秋そば】

▲ページTOPへ

             野菜紹介へ   お花紹介へ

梅【玉英、豊後など】

収穫予定時期【6月頃】

びわ【野島早生】

特徴:びわに多く含まれるβ-カロチンは、食べるとビタミンAに変化し免疫力を高め,カリウムや食物繊維も豊富に含まれています。

収穫予定【6月頃予定】

あんず 


収穫予定【6月頃予定】

ブルーベリー【ハイブッシュ系が中心】

収穫予定【6〜7月頃予定】

◎2010年に茨城新聞でご紹介頂きました。

梨【長寿、新水、秀玉、豊水など】

特徴:水分と食物繊維が比較的多く、便をやわらかくする「ソルビトール」を含んでいるので便秘予防に効果があります。

収穫予定【8〜10月上旬頃】

洋ナシ【ラ・フランスなど】

収穫予定【10〜11月頃】

ぶどう【育成中】

栗【利平、国見など】

特徴:栗は、でんぷんは多く、脂質が少なくヘルシーなうえ、ナッツ系の特徴であるミネラルが豊富です。
生栗と殺虫済みのものをご用意しております。
(殺虫済の物は農薬を使わずに、湯温消毒機で殺虫してあります。)

*品種ごとの販売が出来ないこともあります。

収穫予定【9月下旬〜11月頃】

柿【松本早生、次郎、富有など】

収穫予定【10月頃】

銀杏【銀寄など】

ぎんなんは大粒・小粒と選別して販売しております。

収穫予定【11〜12月頃】

キウイフルーツ【ヘイワード、アボット、ブルーノなど】

特徴:ビタミンCが多いので風邪予防に効果的です。
カリウムも多く含んでいます。

*品種ごとの販売はしておりません。

収穫予定【11〜2月頃まで】

りんご【育成中】

▲ページTOPへ  



                 野菜紹介へ  くだもの紹介へ
  切り花 
       ★切り花は生産状況によりミックスでの販売になる事がございます。  

キク【キク科】

特徴:暑い夏でも花持ちよく、お盆・お彼岸の花として最適です
収穫予定時期:8〜9月頃

アルストロメリア【アルストロメリア科】

特徴:水揚げ・花持ちが良く、切り花として大人気です
収穫予定時期:夏7.8.9月以外です

キンギョソウ【ゴマノハグサ科】

特徴:金魚のような花形で甘い香りがします。
収穫予定時期:12〜3月

アスター【キク科】

特徴:暑い夏でも花持ちよく、お盆・お彼岸の花として最適です
収穫予定時期:8〜9月頃

スターチス【イソマツ科】

特徴:ドライフラワーに適しています。
収穫予定時期:1〜5月頃

ストック【アブラナ科】

特徴:香りが強く豪華な八重咲きと清楚な一重咲きがあります。
収穫予定時期:2〜3月頃

▲ページTOPへ  

     ◎受注生産承ります。お電話にてご相談下さい◎

葉ボタン【アブラナ科アブラナ属の多年草】

特徴:耐寒性が強く、冬の貴重な花材です。農場では赤と白を栽培しています。
収穫予定時期:11〜12月

マリーゴールド【キク科】

特徴:鑑賞期間が長く、真夏にも咲き続けます
収穫予定時期:5〜6月頃
サルビアシソ科

特徴:鑑賞期間が長く、真夏にも咲き続けます
収穫予定時期:5〜6月頃
ニチニチソウ【キョウチクトウ科】

特徴:鑑賞期間が長く、真夏にも咲き続けます
収穫予定時期:5〜6月頃
パンジー【スミレ科

特徴:寒さに比較的強く、長く咲き続けます。
収穫予定時期:11〜12月頃
ノースポール【キク科】

特徴:寒さに比較的強く、長く咲き続けます。
収穫予定時期:11〜12月頃

▲ページTOPへ 

Copyright(C) 2009 Ibaraki University. All rights reserved.